| 書籍名 | 
	沖縄民俗文化論−祭祀・信仰・御嶽−  *在庫僅少 | 
	
	
	| ISBN番号 | 
	9784947667632 | 
	
	
	| 定価 | 
	16,500円(税込) | 
	
| 販売価格 | 
		
	 16,500円(税込) 
	 | 
	
	| 在庫数 | 
	残り0 売切れ中 | 
	
	SOLD OUT
	湧上元雄著 沖縄民俗文化の実相を解明する珠玉の一巻全集。 菊判、上製、函入、584頁 定価(本体15,000円+税)
*現在美本の在庫がございません。
ご希望の方はお手数おかけ致しますが御問い合わせよりご連絡の程よろしくお願い致します。
〈目次〉
口絵
まえがき
第一章 久高島・イザイホー
  一 南島の聖域とイザイホー
  二 イザイホー見聞録
  三 イザイホーの学問的意義―古代的な厳粛な祭事
  四 日本文学発生史と沖縄の呪禱文学―久高島のイザイホーのティルル考
  五 イザイホーを位置づける民俗概観
  六 イザイホーの神歌
  七 久高島のハンジャナシーのアーラシヘー
  八 沖縄の祭祀と世界観―久高島の事例を通して―
  九 久高島と神事―御新下りとイザイホーを中心に―
 付録一 信仰―久高島とイザイホー―
 付録二 久高島資料解題
第二章 年中祭祀
  一 西表島古見むらのプール―黒マタ・白マタ・赤マタの祭祀―
  二 南島の訪問者儀礼と仮面信仰―八重山のマユンガナシと赤マタ・黒マタ―
  三 糸満の年中行事
  四 八重山川平村の村落構造と年中行事
  五 伊是名、津堅、宮古の島々から
  六 祭祀・年中行事の位相
  七 南島民俗の諸相
 付録 沖縄の呪禱文学―八重山川平村の「マユンガナシの神口」考―
第三章 民間信仰
  一 沖縄の民間信仰
  二 沖縄の原始神道
  三 沖縄の民俗方位と他界観
  四 南島の自然崇拝と伝承
  五 沖縄の古代祭祀と他界観
  六 太陽信仰の島
 付録一 日本上代文学と沖縄の伝承社会
 付録二 おもろ地名考補遺―船越とウフジチューの話―
第四章 御嶽祭祀と伝承
  一 「藪薩の浦原」考
  二 沖縄の御嶽と伝承
  三 斎場御嶽の祭祀と伝承
  四 東御廻り
 付録 知念間切と聞得大君
第五章 エッセイ・他
  一 波上宮の由来
  二 沖縄の民衆意識と門中制度
  三 民俗エッセイ
  四 父聾人の思い出
あとがき
初出一覧
索引